![事業支援4ヶ月で売上昨年対比156.4%](content/themes/rakucata/img/ureru/baloon01.png)
![LPのデザイン・導線を見直してCVR5倍以上改善](content/themes/rakucata/img/ureru/baloon02.png)
![データ分析×クリエイティブ](content/themes/rakucata/img/ureru/analysis_creative.png)
データ分析に裏付けされたコンテンツマーケティングで
事業拡大に貢献!
YUIDEAの通販事業支援Methodで
通販事業はまだまだ
伸びる!
市場には、分析結果を施策改善に活かしきれていない
![残念なカタログ](content/themes/rakucata/img/ureru/bad_catalog.png)
が溢れている…
![](content/themes/rakucata/img/ureru/magazine_pc.png)
![](content/themes/rakucata/img/ureru/magazine_sp.png)
![他社との差別化がはかれていない](content/themes/rakucata/img/ureru/bad01.png)
![特価に頼りすぎた定期購入施策](content/themes/rakucata/img/ureru/bad02.png)
![買い回りしにくい誌面導線](content/themes/rakucata/img/ureru/bad03.png)
![初回から2回目の注文へつながらない](content/themes/rakucata/img/ureru/bad04.png)
![1人当たりの受注金額が低下](content/themes/rakucata/img/ureru/bad05.png)
![アートディレクターの感性にまかせたデザインワーク](content/themes/rakucata/img/ureru/bad06.png)
![ターゲットが不明確な特集](content/themes/rakucata/img/ureru/bad07.png)
![etc.](content/themes/rakucata/img/ureru/bad08.png)
残念なポイントを
![成功に導く YUIDEAの通販事業支援Methodで](content/themes/rakucata/img/ureru/logo2.png)
![解決](content/themes/rakucata/img/ureru/solve.png)
![](content/themes/rakucata/img/ureru/three_persons.png)
![「残念ポイント1」アートディレクターの感性にまかせたデザインワーク。他社との差別化がはかれていない。](content/themes/rakucata/img/ureru/point01.png)
![Method 1](content/themes/rakucata/img/ureru/method01.png)
唯一無二の
コミュニケーションコンセプトが
ブランディング強化、
売上アップへとつながる
市場分析や競合他社分析を行い、御社ならではの「強み」を明確にします。
強みをクリエイティブでコミュニケーションコンセプトへと落とし込むことで、
御社らしい通販カタログをお客様へお届けすることができます。
食品通販 A社様
課題
- 継続顧客が少ない
- 他社との差別化、クリエイティブのトーン&マナー
改善施策
- A社の強みを明確にするワークショップの実施
- コミュニケーションコンセプトの策定
A社様は、2回目の購入が少なく、継続購買の動機づけ施策を検討していました。また、他社との差別化を図る自社らしいクリエイティブを模索していました。そこで、YUIDEAでは食品通販市場状況、競合他社分析、A社の強みと弱みをワークショップ形式で明確化し、カタログの狙うべき方向性を確認。ペルソナの設定からコミュニーションコンセプトを策定しました。媒体担当、バイヤーまで一貫したコンセプトを理解・共有することで自社の強みを活かしたカタログをお客様にお届けすることができ、わずか4ヶ月で前年比156.4%も売上が拡大しました。
![売上156.4%](content/themes/rakucata/img/ureru/up_mark01.png)
![「残念ポイント2」ターゲットが不明確な特集。買い回りしにくい導線。1人当たりの受注金額が低下。](content/themes/rakucata/img/ureru/point02.png)
![Method 2](content/themes/rakucata/img/ureru/method02.png)
掲載する商品から見直し
+1、+2と買わせる誌面で優良顧客を育てる
優良顧客の多くは何を購入しているのか、またどんな生活をしているのか、
属性データや売上分析から、
ペルソナを設定。
ペルソナに響く特集や買い回りしやすい誌面設計で、
優良顧客未満の引き上げを行います。
食品宅配 B社様
課題
- 既存顧客の購買単価を上げたい
- 売れ行きの悪いカテゴリーのテコ入れ
改善施策
- RFM分析で優良顧客を見つけペルソナを設定
- 特集からの誘導施策で買い回りしやすい誌面を提案
注文回数や購入金額、購入頻度や購入傾向から優良顧客の特性を把握。優良顧客を目指すべき指標としてペルソナ化し、商品選定から支援しました。売上の要ともいえる特集企画での打ち出し方、その特集から続く商品ページへの誘導など、ペルソナが迷わずあともう1品買おうと思いたくなる、コーナー、商品配置と、買い回りしやすい誌面設計により顧客収益性アップに成功しました。
![顧客単価UP](content/themes/rakucata/img/ureru/up_mark02.png)
![「残念ポイント3」特価に頼りすぎた定期購入施策。初回から2回目の注文へつながらない。](content/themes/rakucata/img/ureru/point03.png)
![Method 3](content/themes/rakucata/img/ureru/method03.png)
お客様の気持ちに寄りそうことが
最大の離脱防止施策
離脱の回数、コールセンターに寄せられたお声から
お客様の気持ちを仮説立てします。
化粧品なら使い切らない、健康食品なら効果を感じないなど、
離脱しそうになるタイミングで不安や不満を解消するクリエイティブ訴求で、
離脱を防止し継続購入へとつなげます。
健康食品 C社様
課題
- 定期購入の離脱防止
改善施策
- 流入導線ごとに解約回数・理由を分析
- お客様の気持ちを仮説立てし解約防止策をご提案
定期購入顧客を獲得するも、途中離脱に悩まれているC社様。流入導線にあわせて、解約回数と理由を分析し、方法ごとに解約時のお客様の気持ちを仮説立てし、DMや商品同梱でのフォローをご提案しました。お客様の気持ちに寄りそった施策により解約率を大幅に下げることができました。
![定期購入率UP](content/themes/rakucata/img/ureru/up_mark03.png)
CVR5倍以上改善!
ランディングページやECも
おまかせください
YUIDEAでは、EC運用、ランディングページの制作、KPIの策定からアクセス解析、改善案のご提案まで行います。継続的にPDCAを行うことで、Webサイトを効率的に目的達成へと導きます。
食品宅配 D社様
課題
- ランディングページの
CVR改善
(お申し込み率アップ)
改善施策
- 離脱ポイントを分析し、改善案を提案
- アクション導線を強化
お試しコースへの加入率低下に悩まれていたD社様。旧来のランディングページの離脱ポイントが、ファーストビューの弱さと、情報のつめこみすぎにあると考え、ファーストビューから商品のメリットが強烈に伝わる印象に残るデザインに変更しました。アクション導線も工夫し、従来のランディングページと比べるとCVRが5倍以上改善されました。
![CVR 5倍以上改善](content/themes/rakucata/img/ureru/up_mark04.png)
データ分析から始まる
YUIDEAのクリエイティブソリューション
![調査分析→企画立案→制作→検証](content/themes/rakucata/img/ureru/flow.png)
![](content/themes/rakucata/img/ureru/flow_smp.png)