はじめまして。『らくカタ』営業担当のMohicanです。
見た目は若干コワモテ(と言われます)ですが、ドラムが趣味のファンキーおやじ(自称)です。
そんな私ですが、営業という職種がら、これまでに多くの企業を訪問し、たくさんのお客様からいろいろなお話しをお聞きしてきました。
ここ数年は通販会社様を中心に、カタログ制作に関する現状をヒアリングさせていただく機会が多く、抱えているお困りごともさまざまなのですが…、課題として良くお聞きするのが、
「印刷物とWEBを別々に作っているから大変!」
という問題。
「ワンソース/マルチユース」なる言葉が広く語られて久しい今でも、
印刷物とWEBの制作工程がまったく別ラインになっていて、
それぞれで原稿を作り、校正をしている、
というのです。
当然、手間は2倍。
担当者が別々の場合は表記統一もままならず、校正で入る赤字の内容にも不一致が生じたり、統一しようとして余計に時間がかかったり。労多くして、ミスも多い。ご担当者としては報われない結果になってしまうわけです。