編集・デザインに関する記事一覧
カタログのリニューアルで注意すべき2つのステップ
さまざまな業界や企業が新型コロナウイルスの影響を受けるいま、カタログのリニューアルをご検討の方は多いのではないでしょうか。リニューアルに際しての流れは大きく2つあります。それは、「狙うべき方向性を決める」、そして「コミュニケーションコンセプトを策定する」ことです。各工程のポイントとともに成功事例をご紹介しますので、ご注目ください。
売れるカタログを実現するための”撮影ラフ”の書き方
カタログを制作するときにはほとんどの場合において商品撮影を行いますよね。食品の場合、「シズル感のある写真が撮れた!」と思っていたのに、いまいち売れなかった…なんてことはありませんか?また、自社や自分が撮りたいイメージをどのようにカメラマンなどスタッフに伝えれば良いのか分からない…という方もいるのではないでしょうか。
売れるカタログにするため、最適なビジュアルを撮るには、重要なステップのひとつとして”撮影ラフ”があります。今回はその”撮影ラフ”について解説します。
パンフレット作成のコツ!~おすすめテンプレートもご紹介~
顧客にお届けする、定期カタログやパンフレット、チラシなど、どのような手順で作成されていますか?デジタル時代になったとはいえ、アナログメディアも重要なツールのひとつですよね。今回は自社らしさを表現するパンフレット作成のコツをご紹介します!
“売れる”良いキャッチコピーとは?作り方のコツや事例を紹介!
商品の販促やカタログ・チラシ等制作物の担当をしていると、ぶつかるのが「キャッチコピー」の壁です。なるべく魅力的に見せたいと思いつつ、どう作っていいのかわからずにあいまいなキャッチコピーになってしまっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、キャッチコピーの意味からよくある失敗、良いキャッチコピーの作り方のコツを実践例を含めてご紹介します。“売れる”キャッチコピー作りにお役立てください。