撮影に関する記事一覧

売れるカタログを実現するための”撮影ラフ”の書き方

カタログを制作するときにはほとんどの場合において商品撮影を行いますよね。食品の場合、「シズル感のある写真が撮れた!」と思っていたのに、いまいち売れなかった…なんてことはありませんか?また、自社や自分が撮りたいイメージをどのようにカメラマンなどスタッフに伝えれば良いのか分からない…という方もいるのではないでしょうか。

売れるカタログにするため、最適なビジュアルを撮るには、重要なステップのひとつとして”撮影ラフ”があります。今回はその”撮影ラフ”について解説します。

1f803823c48abc4bbe3e61ab18cb497e_s


香盤表とは? 効率的なカタログ制作のための香盤表の作り方 ※巻末にてテンプレートDL!

カタログ制作において商品写真の撮影は欠かせませんよね。購入の決め手となる情報として、写真は非常に重要なポイントです。通販カタログの場合、数百や数千という膨大なアイテム数を撮影することもしばしば。それだけの点数の撮影をいかにスムーズに進行できるか、それは事前の計画にかかっています。今回は、効率的なカタログ制作のための香盤表(こうばんひょう)の作り方をご紹介します。テンプレートのダウンロード付きです!

キャプチャ


失敗しない商品写真の撮り方・コツとは?依頼料金の相場から著作権まで解説!

カタログやチラシ、通販サイトなどを担当していると、どう商品を見せるか迷う方も多いのではないでしょうか。商品のビジュアルは購買決定に影響を与える大きな要素です。

この記事では、商品写真の撮り方に悩まれている方向けに、商品写真の撮り方の基本から売れる商品写真を撮るコツまでご紹介します。プロのカメラマンに頼む場合の注意点もおさえて、売れる商品の見せ方を追求しましょう。

953980b85e1f357101acdb7f33b6700c_s


1 2