自動組版の仕組み その6(表組)
こんにちは。YUIDEAの「まめ蔵」です。
カタログには表組がよく掲載されています。「製品カタログ」のスペック表や「通販カタログ」の色やサイズの表組など、内容はさまざまです。
カタログに表組がよく使われるようになったのは、長い印刷の歴史の中でも、DTPが登場した90年代以降といえます。とくにInDesign 2.0がリリース(2002年)されてから、手軽に作れるようになりました。
DTPでは手軽で便利に作れるようになりましたが、表組を自動組版するのはかなり面倒です。